こんにちは、ブログ管理人のたけぼうです。
20年間苦しんだ胸焼け(逆流性食道炎だった)は、すっかり治ってしまった今日このごろ。
さて、最近は「胸焼けが辛い!困っている!」 「薬飲んでも胸焼けが治らない」という、胸焼けや逆流性性食道炎に苦しんでいる人が増えたように思えます。
それだけ食生活が欧米化していってるのでしょうね。
昔は少数しかいなかった逆流性食道炎が、今ではかなり増えてきているようです。
中には、病院で薬をもらい服用を続けてもまったく治らない、薬が効かない、という人も沢山いるようです。
胸焼けの苦しさ、酷さで夜中に目が覚めてしまう、または眠れない、という本当に辛い生活を送っている人もいるようです。
かくいう私も数ヶ月前まではそんな感じだったので、本当に痛いほど気持ちが分かります。
薬がまったく効かなかったり、症状が改善されないと、とても不安になりますよね。
不安どころか絶望してしまいます。
胸焼けは放置し続けると、胃潰瘍や胃ガン、食道ガンになる可能性があります。
私は胃がんが心配で、胃カメラをやりました。
その結果長年苦しんいた胸焼けや吐き気の正体が、「逆流性食道炎」だと知る事が出来ました。
本当に胃カメラは嫌でしたがやって良かったです(^_^;)
検査の結果、胃がんは見つからなかったので本当に安堵しました。
やはり、たかが胸焼けと思って苦しさを我慢し続けると、どんどん症状が悪化していきますし、
若くして胃がんや食道がんになる可能性が高いのです。
胸焼けが常にある人は、胃の消化能力がかなり低下していえるので、
胃がどんど胃液を分泌して食べ物を消化しようとします。
食事をしていない時も胃酸が分泌してしまうので、大量に分泌された胃液は食道に上がっていってしまうのですね。
それで食道が胃酸で炎症を起こしてしまうんです。
なので、胸焼けが常にある人は食道がんのリスクが高いんです。
脅かすわけでは無いのですが、最悪の結果になる前にぜひ今日からでも生活習慣を変えていきましょう!
あなた1人の人生ではありませんからね。愛する家族の為にも行動あるのみです!
胸焼けを治すには、この3つのポイント
私が胸焼けを治した今だから言える結論は、このたった3つです。
① 食生活を変える ② 姿勢を変える ③ ツボを押す
「なんだ、これだけ?こんなのもうやってるよ!」
と思った人もいるかもしれませんが、そんな簡単な事ではありません。
正確なやり方で実践しなければいくらやっても改善されません。
そして毎日継続してやらなければ、胸焼けなんてまったく改善されません。
胸焼けが酷い、苦しい、治したい、という人に限って、強い薬で何とかしたがります。
もちろん薬は大事です。超大事です。
しかしそれだけでは根本治療にはならないんです。
薬を飲んでいる期間は胸焼けの症状が収まるかもしれませんが、その場しのぎに過ぎません。
まあ中には薬だけで治った人もいるかもしれませんが、少数のはずです。
やはり薬を飲んでも改善されないという声を本当によく聞くからです。
私も常に猫背で、甘いものやお酒が大好きですし、お肉も大好きです。
そしてズボラで面倒くさがりなので、習慣にする事は大の苦手です。
でも、胸焼け、逆流性食道炎には20年以上も苦しんで来たので、行動出来たんです。
正しい知識、やり方、を身に付けて、毎日コツコツとやり続ける。
簡単な事ですが我慢しなければいけない事、面倒な事をやり続けないと効果は出ません。
でもたったそれだけの事で、食道がんや胃がんのリスクが回避され、快適な生活が送れるようになるんです。
家族の為、自分の為、快適な生活と人生を取り戻したいあなたは、逆食改善プログラムをぜひ読んでみてください。
私もこのプログラムから正しい知識とやり方を徹底的に学びました。
著者は日本の名医50人にも選ばれている、逆食改善士の福辻鋭記先生です。
そして、私からも特典をプレゼントしますよ。
私の特典は、「最速の逆食改善」という動画です。
ぜひ見てくださいね(^-^)